2021/06/22 06:00
海の上の岩城島BASEでコーヒーを入れながらつくってよかったなぁとふと感じてました弊社の考え方としてしっかり働くために、大事なことはプライベートはすごく大切というのが僕らの共通認識。だから休日を思いっ...
2021/06/21 18:08
はちみつ梅干しを仕込むために里山の南高梅を干物カゴの中で追熟中ですもう少しで仕込みができそう♪♪梅らしい素敵な香りとともに、近所のハチさんたちもその香りに誘われてたくさん遊びにきています年に1回の梅仕...
2021/04/08 12:23
少し前の2月になるのですが、日本経済新聞社関連の日経BPさんの「ひとまち結び」にコラムが掲載されました。https://project.nikkeibp.co.jp/hitomachi/atcl/column/00010/020900014/わらしべ。を全国の人と繋が...
2021/03/09 21:17
3月6日、瀬戸の花嫁と入籍しました先日の前撮りでは400人以上からお祝いのメッセージをいただき嬉しかったです(^^)本来、3月6日は結婚式の予定日だったけど、コロナのこともありこちらは延期に...前撮り写真の時...
2020/12/07 19:14
わらしべ。のネットショップでお世話になっているBASEさんから本日より限定でクーポンがでています!30年以上手づくりの味を守り続ける「できたて芋菓子」や全国を魅了するゼリー食感の「島のまどんな 」わらしべ...
2020/08/06 06:23
デザイナーであるパートナーとともにいま山陰地方で最も足を運びたかった鳥取・大山の山の中にある森のスープ屋さんへ。【鳥取・大山の中にひっそりと佇む空間は心地よさに囲まれていた。】竹藪だらけだった敷地...
2020/08/04 06:20
先日、岩城島まで友人が遊びに来てくれました。海の上でSUPやったり、夕日をみながらBBQやったりひたすら飲んでおしゃべりしたり。。いやぁ、めっちゃ楽しい時間でした。今までは時間を見つけては全国を飛び回っ...
2020/07/30 10:53
岩城島に就農して移住した生産者夫婦さんから今年初栽培して収穫ができた島トマトをいただきました。 【岩城島に移住した夫婦】わらしべ。では年明...
2020/07/29 18:00
【春や夏に見かけるレモンの風物詩】収穫が終わって、日本国内でレモンがなくなる春から夏にかけての季節。毎年、必ず飲食店さんから聞かれるのが「あー!レモンってまだありますか?」(←注文忘れ)「レモンって...
2020/07/28 17:35
みかん畑の草刈り隊♪♪ 暑い夏でも一生懸命がんばります🐐🐐🐐 #ヤギ#草刈り#減農薬#農業#みかん#レモン#グリーンレモン#レモンサワー#瀬戸内レモン#生口島#しまなみ海道#瀬戸内海#瀬戸内
2019/09/23 08:09
夏のイノシシ。無農薬イチジク畑で捕まえた80kg級のイノシシ。75歳のおじいちゃんと一緒に吊るすのも一苦労。#イノシシ#ジビエ#狩人#イチジク#レモン#岩城島#しまなみ海道#瀬戸内海
2019/09/20 07:24
島で夏祭りがあった日。橋も信号機もない島だけど、身内が足を運んでくれるほど嬉しいことはない(^ω^) 長崎の佐世保生まれの自分にとっては、地縁も血縁もない土地でたくさんの人に支えられながら前に進んで...
2019/09/18 14:33
「おかちゃん、そのレモン切ってみてー」グリーンレモンの断面の美しさが素晴らしいことよ🍋🍋🍋 昨年は豪雨災害のあと、水不足で悩んでたけど、今年は程よく雨が降ってます。できれば甘いみかんたちのため...
2019/09/16 18:55
幻の黒イチジクを食べる(^ω^) 朝の畑を手伝いに行ったらもらった黒イチジク『ヌアールドカロン』 「おかちゃんがめっちゃ好き!言うからどんどん面積増やしてるよ〜」と嬉しい言葉。南フランスが原産で収量が...
2019/09/12 08:37
大家さんからもらった『青ゆず』午前中に電気工事の荷物の手伝いはしてたけど、前ぶれなく元気なく「岡さーん!」と玄関開けてくるのは大家さん(笑)使い方わからないからどうしよう…#無農薬#ゆず#青ゆず#レモン#...