2025/09/25 22:07

「レモンって酸っぱいだけじゃないの?」「体にいいって聞くけど、何がどういいの?」

  • そんな疑問を持ったことはありませんか?
    料理やドリンクに爽やかな香りと酸味を添えてくれるレモン。
    でも実は、レモンには驚くほど多くの栄養素と健康効果が詰まっているんです。

    この記事では、瀬戸内・岩城島でレモンを育てる柑橘農家の視点から、
    レモンの栄養素・健康効果・おすすめの食べ方・保存方法・国産レモンの魅力まで、たっぷりご紹介します。




レモンに含まれる主な栄養素

🍋 ビタミンC

    • 抗酸化作用があり、免疫力アップ・美肌効果・風邪予防に効果的
    • コラーゲンの生成を助け、肌のハリやツヤを保つ働きも

🍋 クエン酸

    • 疲労物質(乳酸)を分解し、疲労回復をサポート
    • 食欲増進や、ミネラルの吸収を助ける働きも

🍋 ポリフェノール(エリオシトリンなど)

    • 抗酸化作用があり、老化予防・生活習慣病の予防に期待
    • 特に皮に多く含まれるため、皮ごと使うのがポイント

🍋 ペクチン(食物繊維)

    • 整腸作用があり、腸内環境を整える
    • 血糖値の上昇を抑える働きも

🍋 カリウム

    • 体内の余分な塩分を排出し、むくみ予防・血圧の安定に効果的

レモンの健康効果まとめ

  • 効果      主な栄養素
    免疫力アップ  ビタミンC、ポリフェノール
    疲労回復  クエン酸
    美肌・アンチエイジング  ビタミンC、ポリフェノール
    整腸作用  ペクチン
    むくみ予防  カリウム

レモンのおすすめの食べ方

🍯 レモンのはちみつ漬け

    • スライスしたレモンをはちみつに漬けるだけ
    • 喉のケアや風邪予防にぴったり。ドリンクにも◎

🍋 レモンウォーター

    • 水にレモン果汁やスライスを入れて、毎朝の習慣に
    • デトックス効果や代謝アップが期待できます

🍽 レモンを料理に

    • 魚や肉料理のアクセントに
    • サラダのドレッシングや、パスタの仕上げにも

🍰 スイーツに

    • レモンケーキ、レモンタルト、マーマレードなど
    • 甘さと酸味のバランスが絶妙なスイーツに変身

レモンの保存方法

冷蔵保存(丸ごと)

    • ラップに1玉ずつ包んで野菜室で約2〜3週間保存可能

冷凍保存(スライス・果汁)

    • スライスして冷凍→フリーザーバッグへ(約1ヵ月)
    • 果汁は製氷皿で凍らせて小分け保存も便利

皮まで使うなら、国産レモンがおすすめ!

  • スーパーでよく見かける輸入レモンには、防腐剤やワックスが使われていることが多く、
    皮まで安心して使うには不安が残ります。

    瀬戸内・岩城島のレモンは、防腐剤・ワックス不使用
    皮ごと使えるからこそ、栄養も香りも余すことなく楽しめます。


まとめ|レモンは“酸っぱいだけ”じゃない!

  • レモンは、ビタミンCやクエン酸をはじめとする栄養の宝庫
    毎日の食事やドリンクに取り入れることで、健康も美容もサポートしてくれる万能果物です。

    皮まで使える国産レモンなら、安心して栄養をまるごと摂取できます。
    ぜひ、瀬戸内の自然が育てたレモンで、体の中から元気になってみませんか?

    \皮まで使える瀬戸内レモンはこちら/
    👉https://warasibefarm.thebase.in/

    📧 飲食店・業務用のまとめ買いは
    [email protected] までお気軽にどうぞ!