2025/08/22 22:09

〜すっきり酸味とほんのりみかん、体に嬉しいみかんが登場!〜


「みかんって冬の果物じゃないの?」「蒼いみかんって食べられるの?」

そんな疑問を持つ方も多いかもしれません。
でも実は、柑橘シーズンの幕開けを告げるのが“蒼いみかん”なんです。

今回ご紹介するのは、皮ごと食べられる安心・安全な蒼いみかん
すっきりとした酸味と、ほのかに香るみかんの甘み、そしてわずかな苦味が絶妙なバランス。
さらに、健康成分「ヘスペリジン」も豊富に含まれている、まさに“体が喜ぶみかん”です。


この記事では、

  • 蒼いみかんの特徴と旬
  • 農家との取り組み
  • 健康成分とその効果
  • おすすめの使い方
  • 通販・購入方法

について、果樹園からの視点でたっぷりご紹介します。



柑橘シーズンの1番手、蒼いみかんとは?

蒼いみかんは、夏の終わりに収穫するみかん
外皮はエメラルドグリーンに近い黄緑色で、果肉は酸味が強く、香りも若々しく爽やか。

この時期の果樹園では、味を集中させるために余分な青い果実を落とす作業が行われます。
通常はそのまま土に還すことが多いのですが、今回は手間暇を惜しまず丁寧に畑と向き合う農家さんと協力し、
皮ごと食べられる蒼いみかんをお届けすることができました。


ヘスペリジンが豊富!青みかんの健康効果

蒼いみかんには、みかん特有のポリフェノール「ヘスペリジン」が豊富に含まれています。
大学の研究では、熟したオレンジ色のみかんよりも含有量が多いことが報告されています。

期待される効果は以下の通り:

  • ✅ 抗アレルギー作用
  • ✅ 抗炎症作用
  • ✅ 抗酸化作用
  • ✅ ビタミンCたっぷり
  • ✅ ペクチンによる整腸作用
  • ✅ クエン酸による疲労回復

まさに、食べるだけで体が整うみかんです。


蒼いみかんのおすすめの楽しみ方


🍸 サワーやスカッシュに

酸味が強いので、炭酸との相性は抜群。
シロップにしてスカッシュにすれば、爽やかで香り高いドリンクに。


🍽 料理に

白身魚や鶏肉など、さっぱりした食材と合わせると、
酸味と香りが料理を引き立ててくれます。


🍰 お菓子づくりに

皮ごと使えるので、ジャムやピール、ゼリーなどにも最適。
青みかん+リンゴ酢+はちみつの組み合わせは、ドリンクにもドレッシングにもおすすめです!


サイズと保存方法

  • 大小混合で、1kgあたり20〜30個程度
  • 冷蔵室で保存(ポリ袋や鮮度保持袋に入れて乾燥を防ぐ)
  • スライスして冷凍保存も可能(香りと酸味はそのまま)


通販

旬の時期に果樹園まで買いに行くのは難しいという方も多いと思います。

そんな方におすすめなのが、産地直送の通販です!

収穫したての蒼いみかんを、防腐剤・ワックス不使用のまま、皮まで使える状態でご自宅へお届けします。

予約をしておけば、旬の時期になると完熟の蒼いみかんが届き、
一番香り高く、酸味が爽やかなタイミングで味わうことができます。

\ご注文はこちらから/
👉https://warasibefarm.thebase.in/items/66036428