2024/11/01 08:25
おはようございます。
瀬戸内も朝晩はすっかり秋らしい寒さを感じる季節になりました。
週末にかけては台風も接近してくる
心配な空模様が続きますが、
本格的な収穫シーズンがスタートする直前。
旬というのは本当に、偶然が積み重なって迎えることができることだと実感します。
心の片隅に瀬戸内の畑に想いを馳せていただければ幸いです。
・
今シーズンのライムも生産者さんたちから託されて
1500kgを突破しました。
農林水産省の資料では、日本国内で栽培される国産ライムは
わずか7000kg程度と推測されている資料もあり
わらしべだけでいよいよ「日本のシェア20%」を越えてきました。
生産者さんがいなければ、私たちの仕事は成り立ちません。
シェア20%と言っても、柑橘の世界では
日陰を歩んできた「国産ライム」
生産者さんたちと話をすると
一時期はJAの後押しもあり
結構な本数を植えていたことも聞きますが、
最終的に値段が上がらず、切ってしまって人気のある柑橘に植え替えたという話は
様々なところで耳にしてきました。
「儲かる農業という掛け声や、
時代の流れに逆らっているように思えるけど、未来に残したい畑がある。」
その1つの象徴が日陰の道を歩んできた、ライムだと思っています。
広島・愛媛で栽培される柑橘類の収穫量は約233,000t
そのうち、ライムはわずか7t程度。
ほんとわずかな量ではありますが、
外皮も使えるからこそ体験できる味わいがあります。
おかげさまで神戸や東京だけでなく
昨年からは大阪や福岡県の飲食店さんでも提供が増えて、
じわじわと人気も高まってきました。
畑もキッチンもそれぞれみんなが役割を果たしながら
未来にバトンを繋ぐために頑張っています。
収穫も年内いっぱいくらいまでを予定していますが
ぜひ、この美味しさを1人でも多くの方に知っていただければと思います。